
株のYoutubeチャンネルっていっぱいあって、どれが初心者向けかわからないなぁ。。
こんにちは、トモゾウです。
株をはじめとする投資の経験は10年ほど。
今日は、株の初心者が勉強に使える、オススメのYoutubeチャンネル5つを厳選しました。
株初心者にオススメのYoutubeチャンネル5選
Youtube上にはたくさんの株に関する情報があふれていますよね。
株には独特な用語や表現も多いので、いきなりニッチな内容を観てしまうと、「株ってコワい、、」となりかねません。
そこで今回は、初心者でも勉強になり、なにより「株式投資のおもしろさ」がわかるYoutubeチャンネルと、その中でも必見の動画をまとめました。
準備運動
まずは、投資全般について学ぶために動画を2つほど。
「なぜ資産運用は株」なのか、「なぜお金のプロを信じてはいけないのか」などに疑問がある方は、コチラから見ておくといいです。
両方とも中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITYからで、すこし偏ってるように思えるかもですが、あまりこのあたりのことを分かりやすく説明してくれる動画ってないんですよね。
※中田さんの動画の元ネタは、別の著者の本ですので、中田さんの個人的な考えではありません。
まずは、株を始める以前の知識を、下の2つの動画でおさらいしておきましょう。
本編:オススメ5選
オススメ①:両学長 リベラルアーツ大学
両学長というかたが運営されています。
このチャンネルは、株というより、主に「個人がどのように資産形成していけば良いのか」と「お金にまつわること全般」を、やさしく教えてくれる内容になっています。
「副業、節約、ポイ活、FIRE」などの知識もまとめて身につきます。
【必見動画】:第49回【月3万円の配当金の1歩】日本の高配当株投資の始め方【株式投資編】
【必見動画】:第100回 【投資の時給は100円?!】「元手が少ない人は投資しても無意味」は正しいか?【株式投資編】
オススメ②:松井証券_MatsuiSecurities
松井証券という老舗のネット証券会社が提供しているYoutubeチャンネルです。
人気のお笑い芸人マヂカルラブリーさんが、視聴者のかわりに、投資を学んでいくスタイルの番組になっています。
証券会社でできること全般の内容を、笑いながら勉強できるチャンネルです。
ただし、あくまで証券会社が顧客をふやすための活動ですから、そのへんは頭の片隅におきながら観ましょう。
【必見動画】:こんな物まで貰えるの!?必見「株主優待」マヂカルラブリーと学ぶ 松井証券 資産運用!学べるラブリー #8
【必見動画】:得する銘柄の選び方 マヂカルラブリーと学ぶ 松井証券 資産運用!学べるラブリー Season2 ~めざせ億り人~#2
オススメ③:草食系投資家LoK
草食系投資家LoKさんというかたが、株式投資の全般について解説してくれるチャンネルです。
シリーズ物で「株式投資 基礎講座」という再生リストを公開されていますので、それをひととおり観ると、口座の開き方から取引の仕方まで学べます。
また「株式投資の勉強基礎」という再生リストでは、株初心者の勉強ネタについてまとめられています。
【必見動画】:株式投資の基礎① 株初心者の始め方と勉強方法 証券会社の選び方!副業・投資 草食系投資家Lok
【必見動画】:【株初心者向け】株価予測なんて無理!投資の勉強を始めるなら何から?
オススメ④:1UP投資部屋
個人投資家Kenさんというかたがメインに解説を進めていくチャンネルです。
個別株投資を本格的に学んでみようと思う人にオススメです。
中級者向けの動画が多いですが、初心者向けのものもあります。
主に「ファンダメンタルズ投資」の内容で、指標やデータの使い方を教えてくれる有益なチャンネルです。
【必見動画】:【銘柄分析】使わないと損!便利な日本株サイト5選 【おすすめ分析サイト】
【必見動画】:機関投資家より個人投資家が有利なこと4選!
オススメ⑤:Takao Hirose
【必見動画】:広瀬隆雄の自己紹介 このチャンネルで何を学ぶことができる?
【必見動画】:VTIだけが勝つという考え方はおかしい
番外編
最後におまけですが、こちらの動画(オススメ③で紹介した、草食系投資家Lokさんの別チャンネル動画です)もおもしろいのでぜひ観てみてください。
株が嫌いになるかもです。。
まとめ
Youtubeの情報は玉石混交ですが、かたよらず幅ひろい知識を、複数のチャンネルから得るようにしましょう!
以上です。ありがとうございました。