▶【イチオシ】日経平均の歴史をゴロあわせで丸暗記

【忙しい】株初心者は、まず何から始めるべきか【勉強は不要】

始める

株式投資に興味あるけど、まずは何から始めるべき?

まず勉强したいけど、あまり時間をかけられないんだよね。。

忙しくて、株の勉強とか取引する時間がないよ〜

こんにちは、トモゾウです。

株を始めたいけど、時間がなくて、何から始めればよいのかお悩みではないですか?

株歴10年、元サラリーマン投資家の僕がお答えします。

この記事を読めば、すぐに株を始める計画ができあがりますよ。

スポンサーリンク
タップできる目次

まずは株を買うところから始めてください

もし、まだあなたが株を持っていないのだったら、まずは買うところから始めてください

株を始めるための勉強は必要ありません。

資金管理だけ注意しつつ、好きな株を買いましょう。

株の勉強をするなら、株を持って(投資家になって)からしてください。

ステップ①:口座開設をする

まずは証券口座の開設を行います。(※注意:必ずネット証券にしましょう)

手続きはスマホで完結します。

本人確認の方法によって、口座開設完了までの時間が変わります。

  • その場で本人確認書類を撮影したばあい → 最短翌営業日
  • 本人確認書類をアップロードしたばあい → 約5営業日

コチラでは、初心者にオススメの証券口座の解説をしています。

ステップ②:予算と銘柄を選ぶ

予算は「余剰資金の1/4以内」にしてください。そうすれば大きな失敗を避けられて安全です。

買う株は、あまり深く考えず、好きな銘柄にするのがコツです。

  • 自分の仕事の業界大手企業の株
  • 趣味のモノのメーカー企業の株
  • よく行くお店の運営企業の株

こんな感じでOKです。

ステップ③:注文する

株を売買できる時間は、前場9:00〜11:30、後場12:30〜15:00です。

昼間に取引する時間がある人は問題ないです。

もし昼間はムリな人は、「予約注文」と「指値注文」を組み合わせた方法で買います。

そうすれば昼間に見ていなくても、株価が指定したところまでくれば、自動的に買えます。

コチラの記事で、その方法をスマホのスクショ付きで図解しています。

忙しい人にオススメの投資法あります

キホンの長期投資

株式投資のキホンは長期投資です。

初心者であれば、まずはキホンからやることをオススメしていますが、忙しい人は、なおさら長期投資に向いてます。

長期投資では、日々の値動きに、そこまで神経質になる必要がありません。

忙しいのに株価が気になってしまっては、精神的にキツイですからね。。

株は長期で持つほど有利になると言われています。

ややこしいですが、一応、説明は以下のとおりです。

もちろん、株式投資の収益率は時期(タイミング)によってはマイナスになり、債券や預金を大きく下回る。ただし、このリスク(確率)は投資期間が長くなるほど小さくなる。高リターンと低リターンがランダムに出現すれば、長期になるほどそれらが打ち消しあうのだ。

(中略)

そのため株式投資から損失を計上したり、その収益率が預金や債券を下回ったりする確率は、投資期間が長いほど低下する。

引用:ニッセイ基礎研究所の資料より

株主優待や配当をもらい続けるのもオススメです。

まったり株式投資から始めましょう。

サラリーマンでもできる投資法(番外編)

インデックス投資(夜でも注文ができる)

インデックスとは「指数」のことです。

特定の指数の動きに合わせた値動きをする商品があり、それに投資する方法です。

指数の例で言えば、「日経平均」とか、アメリカ株の「S&P500」というものです。

メリット

さまざまな株の組み合わせでできており、「分散投資」がひとつの商品でできることです。

デメリット

個別株よりも大きな成果は出にくく、面白みもありません。

PTS夜間取引

じつはPTSという、株を夜間に取引できる方法もあります。

ですが初心者にはオススメしていません。

メリット

夜に取引できる。

デメリット

注文数が少なくて欲しい値段で買えない。

すべての銘柄が対応しているわけではない。

忙しい人に向かない投資法

デイトレ・スイングトレード(短期投資)

短期投資であればあるほど、値動きを常に追うことになり、忙しければムリです。

数日で取引を終えるスイングトレードも、忙しい人がやって、勝てるようなものではありません。

初心者や忙しい人は、上で記したように、時間を味方につけて有利に戦いましょう

FX

夜に取引ができるので、FXをオススメされることもあるかもしれません。

しかし、FXは短期売買がキホンなので、やはり向いてません。

夜は寝ましょう。

時間がない人の株の勉強法

株の勉強を、ムズカシク考えすぎていませんか?

まず何から始めるかで悩む人は、勉強が足りないと思いこんでいませんか?

勉強は、まず株を始めてからしたほうが、効率が良いですよ。

時間がなくても、株の勉強はくふう次第でできます。

チャートや決算資料を読むだけが勉強ではない

もちろん、チャートや決算資料を読めると、勝率は上がるかもしれません。

しかし、そういう人だけが勝っているわけでもありません。

何も考えず好きな会社の株を買うだけの人や、株主優待や配当目当てでガチホする人たちのほうが、成績が良いこともあります。

興味があって調べるものは、つらくないので、勉強だと感じません。

身近な仕事からの投資のヒント

同業他社の大手会社(インサイダーには注意)

自分がしている仕事の業種であれば、他の人よりも詳しいはずです。

同業で上場している会社を調べてみると良いかもしれません。

仕事で使っているツールやサービス

たとえば「アスクル」だったり「チャットワーク」だったり、ふだん使っているサービスがありますよね。

それが便利なのであれば、この先もっと伸びるかもしれません。

ランチに使うお店

いつも飲みに行くような飲食店や、通っているジムなんかも良いかもしれません。

人気のお店があれば、運営会社を調べてみましょう。

このように、くふうすれば投資のアイデアが出てきて、株の勉強に繋がりますね。

自分にあった勉強と投資法を見つけることが大切です。

まとめ

株初心者はまず何から始めるべきか
  • まずは株を買うところから始める、始めるための勉強は不要
  • 忙しければ長期投資がオススメ
  • 時間がなくても株の勉強はくふう次第

繰り返しですが、まず株を買うところから始めてくださいね。それから勉強の順番です

勉強するなら、まずは日経平均の歴史を勉強するのはどうでしょう?重要な出来事をゴロあわせで覚えるための記事はコチラ

今回は以上です。ありがとうございました。

スポンサーリンク
シェアしてくれたら、跳ねて喜びます!
タップできる目次
閉じる